今回のTalks@Intralinkウェビナーでは、欧州最大のESGファンドである
World Fundより、Founding PartnerのTim Schumacher氏、Danijel Visevic氏、Craig Douglas氏、およびAssociateのVictoria McIvor氏の計4名をお招きし、最先端の欧州クライメートテックや注目の脱カーボン技術、またWorld Fundの取り組みについてお話しいただきます。
この4名は、「最も優れた男性投資家2020」に選出されたこともある起業家、メルケル首相のコミュニケーションオフィスにも所属していた気候変動対策のオピニオンリーダー、ESGおよび気候に関する報告書のベストプラクティスを発表した専門家、日本のエネルギー企業との協業をサポートしたこともある物理学者など、幅広い経験をお持ちの業界スペシャリストです。(詳細は、【スピーカーのご紹介】をご覧ください。)
全編英語ですが、日本の視聴者向けにゆっくりお話しいただきます。Q&Aは日本語でも対応し、日本語での言語サポートも提供いたします。
【プログラム概要】
『欧州最大の新ESGファンドが語る最先端のClimate Tech動向と注目スタートアップ』
【日 時】2021年12月15日(水)17:00 〜 18:00(日本時間)
【ツール】Zoomウェビナー
【対 象】ESGや欧州スタートアップ、イノベーションに関心を持つ日本大手企業の皆様
【参加費】無料
【定 員】150名
【言 語】英語(Q&Aセッションでは日本語対応可)
【こんな方におすすめ】
・欧州エコシステムに関心のある方
・欧州ESG、クライメートテックなどのサステイナビリティ関連の最新動向にご関心のある方
・海外スタートアップ、特に欧州スタートアップとのコラボレーションに関心のある新規事業担当者やイノベーション担当者の方
参加申し込みはこちらから:
https://techplay.jp/event/829763
【タイムスケジュール】
・イントラリンクからのご挨拶
・Tim Schumacher氏、Danijel Visevic氏講演「欧州のクライメートテック技術に注目するべき理由」
・Craig Douglas氏講演 「最先端の脱炭素技術、また注目のスタートアップについて」
・Victoria McIvor氏 「World Fundの取り組みについて」
・Q&Aセッション
・閉会のご挨拶
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
※お申し込みいただいた方にZoomのリンクをお送りいたします。
※Zoomのダウンロード・操作確認はご自身で行っていただくようお願いいたします。
【スピーカーについて】
Tim Schumacher氏 (Founding Partner)
・Best Male Investor 2020(最優秀男性投資家)、Bundesverband Deutsche Startups e.V.
・Sedoの共同創業者/CEO、IPOを果たす
・Eyeo社の共同創業者兼会長(4億人以上のユーザーを獲得)
・個人投資家として、40件以上への投資実績
Craig Douglas氏 (Founding Partner)
・エネルギー転換VCのSET Venturesでプリンシパルを務める
・SET Venturesおよび他の50以上のファンドのために、ESGおよび気候に関する報告書のベストプラクティスを作成
・Cleantech Groupの投資顧問委員会メンバー
・物理学者および化学者であり、エネルギーコンサルタントおよび研究者としてエネルギーに関する深い専門知識を有する
Danijel Visevic氏(Founding Partner)
・プロジェクトA(AUM5億超のVC)のコミュニケーション・ディレクターとして20以上のポートフォリオ・コムズ&ブランド・キャンペーンを担当
・アンゲラ・メルケル首相のコミュニケーション・ストラテジスト
・KrautreporterおよびZETRAプロジェクトの共同設立者
・気候変動対策のオピニオンリーダー(Linkedinでは月間6万人、Twitterでは500万人以上のアクセスを記録)
Victoria McIvor氏(Associate)
・物理学者、元マグノックス社(英国核燃料公社)認定健康物理学者
・SET Venturesでのアソシエイトを含む、エネルギー業界で6年以上の経験
・The Climate Tech Foundationの創設者/CEO
・大和日英基金の給付生に選出、日本のエネルギー関連のスタートアップ企業と協業
【Talks@Intralinkシリーズについて】
グローバルな焦点から旬なテーマについて語る弊社のイベントシリーズ【Talks@Intralink】は、主にオープンイノベーションや革新的な技術、海外事業開発をテーマとしています。
弊社では様々な業界の方々と接する機会を活かし、ゲストスピーカーによる見識あるセミナー、及び異業種間でのネットワーキング会などを定期的に開催しています。日頃の感謝を込めて、参加者の皆様にとっても、新たなビジネス創出のきっかけ作りの機会となれば幸いです。
〈本件に関するお問い合わせ〉
イベントに関するお問い合わせは
talks@intralinkgroup.com、その他のお問い合わせは
こちらでお声がけください。