『fDi がTech Cities of the Future 2021を発表』、『ヒキガエルの毒を使用したサイケデリック療法』、『自然を守る殺虫剤のSOLASTA Bioが資金調達』、『印刷製品ワンストップショップのGelatoがユニコーンに』を取り上げた「欧州イノベーションインサイト:第72回」をお届けします。
(
配信希望はこちらから)
このニュースレターでは、日本企業のグローバル展開、新規事業開拓に役立つ欧州の最新イノベーション、エコシステム、テクノロジー情報を、毎週ピックアップして現地から配信しています。
fDi がTech Cities of the Future 2021を発表
fDi Intelligenceが最新の『
Tech Cities of the Future 2021』を発表した。このランキングは、スタートアップ、テクノロジー、イノベーションへの投資の可能性が最も高い欧州都市の特定を目的に、FDIパフォーマンス、イノベーションとその魅力、スタートアップ環境など5つのカテゴリーで、欧州31ヶ国・76都市のデータを収集・分析している。トップには、2020年に世界最高のFDIプロジェクト数を記録したロンドン、次いで2位にはEricsson やDell のR&D拠点設立など、研究開発を中心としたFDIパフォーマンスに優れた
パリ、3位にはMastercardやMicrosoftの大型拠点設置を誘致してきた
ダブリンがランクインした。また、トップ10には他にも前回の結果から大幅にランクアップしたベルリンや
アムステルダムに加え、
バルセロナ、
ミュンヘン、
ストックホルムなどが選出されている。(上記各都市のリンク先にて、各テックハブの強みを解説したブログを公開中。)
ヒキガエルの毒を使用したサイケデリック療法
近年、英Imperial College Londonや米John Hopkins Universityなどを中心に幻覚剤を使用したサイケデリック療法の臨床研究が主流となりつつある中、オックスフォード発
Beckley Psytechが新たに8000万ドルの資金調達に成功した。同分野においてはエクスタシー、ケタミン、サイロシビンなどを使用した療法の研究が進んでいるものの、同社は米ソノラ砂漠に生息するヒキガエルが生成する強力な化合物、5-MeO-DMTの製剤を使用したうつ病治療薬開発を試みている。2019年に設立されたBeckley Psytechは、その効力と短い体験時間を理由に5-MeO-DMTに注力している。既にうつ病への効力が認められているサイロシビンは、1回につき5〜8時間の体験時間が必要とされる一方、5-MeO-DMTの必要時間はたった1時間と、毎日の治療スケジュールに組み込みながら低用量で患者に投与することができるため、コスト削減にもつながるという。同社は今後、この療法が短時間持続性片側神経痛様頭痛発作に苦しむ患者へ適用可能か検証していく予定。
自然を守る殺虫剤のSOLASTA Bioが資金調達
世界の殺虫剤市場において、昆虫防除ソリューションの94%が合成化学物質を使用する中、英Glasgow Universityのスピンオフである
SOLASTA Bioが、新しい種のサステイナブルな農薬の開発に取り組んでいる。2020年に設立されたばかりであるものの、既に欧州委や著名バイオサイエンス組織より支援を受けながら、今週シードラウンドで150万ユーロを調達したSOLASTA Bioは、神経ペプチドベースの昆虫防除製品を作成するための世界初の技術プラットフォームを開発している。このプラットフォームは、どんな害虫も標的にすることができる。また生成された生物農薬は、標的の生理学的プロセスを妨害して害虫を効果的に駆除しながら、ミツバチなどの花粉交配者を保護することにより、生態系保護にも貢献する。なお、同社初となる生物農薬の市場投入は2027年ごろを予定しているという。
印刷製品ワンストップショップのGelatoがユニコーンに
オスロ発
Gelatoは、米VCのInsight Partnersやソフトバンクなどから2.4億ドルの資金調達を行ったことで企業価値が10億ドルを超え、ノルウェーの最新ユニコーンとなった。Gelatoは、アパレルやアート装飾からフォトブックまで、世界32か国でパーソナライズされた製品を製造するソフトウェア企業で、先行投資なしで製造及び配達手段を提供することで、Eコマースに携わるクリエイターや起業家を支援している。これは世界中で100を超えるパートナー企業を通じて、オンデマンドで、さらにエンドカスタマーの近くで製造を行うことで、納期、廃棄物、炭素排出量、コストなどの削減を実現している。またクライアントは在庫、製造、出荷管理を行う必要性もなく、製造・制作、販売、マーケティングにより多くの時間を費やすことができる。同社は既に東京を含む世界13ヶ所に拠点を構えており、今後も3D印刷を中心にグローバル展開に力を入れていく予定だ。

植木 このみ
Open Innovation Group, Intralink Limited
イントラリンクについて
イントラリンクは、海外ベンチャー企業のアジア事業開発、日本大手企業に対する海外オープンイノベーション支援、海外政府機関の経済開発をサポートするグローバルなコンサルティング会社です。