Skip to content

欧州イノベーションインサイト:第112回

『フィンランド、「世界初の脱化石燃料社会」目指す 』『横河電機、廃棄物・バイオマス発電技術のDublix社買収 』『傷の治癒を助ける多機能包帯を開発 』『Nomagic、倉庫を自動フルフィルメントセンターに 』を取り上げた「欧州イノベーションインサイト:第112回」をお届けします。 (配信希望はこちらから) このニュースレターでは、日本企業のグローバル展開、新規事業開拓に役立つ欧州の最新イノベーション、エコシステム、テクノロジー情報を、毎週ピックアップして現地から配信しています。

フィンランド、「世界初の脱化石燃料社会」目指す

フィンランド議会は7月1日から、2035年までのカーボンニュートラル、2040年までのカーボンネガティブ達成を法的拘束力のある目標とする。フィンランドの新しい気候変動法(Climate Change Act)は、フィンランドを世界で初めて化石燃料を使用しない国にすることを目的としている。新気候変動法は、今年中に発表される新エネルギー・気候戦略(Energy and Climate Strategy)によって補完される予定だ。これにより、2035年のカーボンニュートラル達成に必要な新たな気候変動対策が導入される見込みである。フィンランドが野心的な持続可能性目標を打ち出したことで、この分野で革新的なソリューションを開発するスタートアップ企業がますます注目を浴びることが予想される。環境・気候変動大臣のEmma Kari氏は、「気候変動法は、この国でクリーンなソリューションに投資する価値があることを企業に強く示すものです」と述べている。

横河電機、廃棄物・バイオマス発電技術のDublix社買収

横河電機は、廃棄物からのエネルギー回収(Waste to Energy)およびバイオマス燃焼の世界市場をターゲットに、制御・監視・メンテナンスソリューションのポートフォリオを強化するため、コペンハーゲンのDublix Technologyを買収したことを発表した。Dublix Technologyは、廃棄物発電所やバイオマス発電所の効率を向上させるさまざまなソリューションを提供している。例えば、燃焼制御用ソフトウェア、ボイラー洗浄技術、汚損や腐食を防止するサルフェーション発生装置などがある。横河電機は、Dublix Technologyのソリューションが加わることで、新規および既存のごみ廃棄物発電所やバイオマス発電所の運転、性能、収益性を向上させる幅広いソリューションを世界中の顧客に提供できる。これは、デンマークが提供する革新的な企業の一例に過ぎない。デンマーク、特にコペンハーゲンはイノベーションの隠れた宝庫であり、弊社のViktoria Novikovaは詳しい内容をブログ記事に記しているのでぜひご覧いただきたい。

傷の治癒を助ける多機能包帯を開発

従来の包帯は、小さな皮膚のすり傷には非常に有効だが、舌や腸のような敏感な表面の軟部組織損傷に対してはまだ多くの課題が残っている。この問題を解決すべく、ミュンヘン工科大学(TUM)の研究者たちは、傷を保護するだけでなく、傷の回復を早め、細菌を寄せ付けず、炎症を抑え、医薬品の有効成分を放出し、最終的にはそれ自体が溶解する多機能フィルムを開発した。これらの特性の多くは、創傷治癒をサポートするムチン(粘液の成分)の革新的な利用によってもたらされたものだ。現在、研究チームは動物実験で創傷治癒の促進を実証しており、今後、この包帯がヒトに使用できるかどうかを試験する予定である。

Nomagic、倉庫を自動フルフィルメントセンターに

ロボティクスは、eコマース物流やフルフィルメントの世界において、業務のスピードアップだけでなく、運営コストを大幅に削減する手段として大きな役割を果たすようになっている。この分野で注目されているポーランドのNomagicは、シリーズA資金として2200万ドルを調達した。同社が開発するピック&プレイス倉庫ロボットのアームは、整列されていない商品の中から特定のものをピックアップし、所定の位置に梱包するといった倉庫での手作業を自動化する。当初は、電話やケーブルなど小物のピッキングに使われていたが、現在は衣料品の袋詰めなどにも対応しており、将来的には食料品などより多くの品目に拡大していく見込みだ。Nomagicはすでに、スイスのeコマースプラットフォームBrack.chをはじめ、ファッション、eコマース、物流業者など、さまざまな分野で多くの顧客を有している。今回の資金調達は、同社のさらなる事業拡大のために活用される予定である。 植木 このみ Open Innovation Group, Intralink Limited イントラリンクについて イントラリンクは、海外ベンチャー企業のアジア事業開発、日本大手企業に対する海外オープンイノベーション支援、海外政府機関の経済開発をサポートするグローバルなコンサルティング会社です。

We use cookies to give you the best experience of using this website. By continuing to use this site, you accept our use of cookies. Please read our Cookie Policy for more information.