Skip to content

欧州イノベーションインサイト:第109回

『欧州委、電解槽の製造能力拡大に向けて共同宣言に署名』『London Tech Week、日本企業の参加者を募集中』『ナノ磁石が低エネルギーAIを実現』『BioGenCellが慢性疾患治療に成功』を取り上げた「欧州イノベーションインサイト:第109回」をお届けします。 (配信希望はこちらから) このニュースレターでは、日本企業のグローバル展開、新規事業開拓に役立つ欧州の最新イノベーション、エコシステム、テクノロジー情報を、毎週ピックアップして現地から配信しています。

欧州委、電解槽の製造能力拡大に向けて共同宣言に署名

EU域内の気候目標を達成し、欧州のエネルギー耐性を強化するためには、水の電気分解によって製造されるクリーンな水素が大きく貢献することが重要となる。とはいえ、欧州の電気分解機メーカーの現在の生産能力は、年間175万キロワット程度にとどまると推定されている。このような背景から、欧州委員会と20社の最高経営責任者(CEO)は、2025年までに電解槽の製造能力を現在の10倍に拡大すること、および資金調達へのアクセスを容易にし、効率的なサプライチェーンを促進するためのより支持的な規制的枠組みを約束する共同宣言に署名した。CumminsやBoschなどの企業だけでなく、Enapterや弊社のクライアントであるSolid Powerなどのハイテクスタートアップ企業もこのイニシアティブに参加した。この取り組みにより、欧州委員会は、2030年までに再生可能な水素の年間生産量を1,000万トンに到達させるための軌道に乗ったことになる。

London Tech Week、日本企業の参加者を募集中

今年もLondon Tech Weekの時期がやってきた。例年開催されるこのイベントには、英国エコシステムのトッププレイヤーが集まり、テクノロジーを披露する「イギリスのテックの祭典」となっている。

今年度は6月13〜17日に開催され、5万名を超えるスタートアップ、アクセラレーター、業界リーダー、また政府関係者が集まり、最新テクノロジーについて協議する。今年のトピックとして注目されているのは、次世代の技術革新、イノベーションのスケールアップ、またテック産業の今後の動向などだ。

なお、英国大使館・総領事館では日本企業の参加をサポートするサービスを提供している。英国の政府機関、企業、アクセラレーターとの面談の調整、また英国法人をお持ちの場合は現地でのサポートも可能である。興味のある方は是非こちらのページより問い合わせいただきたい。

ナノ磁石が低エネルギーAIを実現

AIは今や、音声認識から自動運転車までさまざまな場面で活用されているが、AIにかかるエネルギー費用は、3.5カ月ごとに2倍になっている。Imperial College Londonの研究者が率いるチームが開発した新しい技術は、この問題を解決するのに役立つ可能性がある。研究チームは、ナノ磁石のネットワークを使ってAI的な処理を行う方法を実証した。従来のシリコンチップのコンピューターは、処理中やメモリー保存中に電子を非効率的に輸送することでエネルギーを浪費していた。ナノ磁石は、電子のような粒子の物理的な輸送に頼らず、「マグノン」波という形で情報を処理・伝達し、各磁石が隣接する磁石の状態に影響を与える。この技術革新により、ナノ磁気コンピューティングは従来のコンピューティングの最大10万倍の効率を実現する可能性がある。研究者らはこれまでに、ナノ磁石が糖尿病患者のインスリンレベルを予測・調整するような「時系列予測」タスクに利用できることを実証しており、現在さらなる応用の可能性を探っているところである。

BioGenCellが慢性疾患治療に成功

包括的高度慢性下肢虚血(CLI)は、ヘビースモーカーや糖尿病患者によく見られる痛みを伴う疾患である。診断から1年以内に、CLI患者の30%が下肢切断を余儀なくされる場合が多く、その罹患率は20%と推定されている。イスラエルのバイオテクノロジー企業であるBioGenCellは、この問題に取り組むために1600万ドルのシードラウンドを完了させたところである。同社は、患者自身の血液から採取した幹細胞を用いた微小血管疾患の治療薬を開発している。この製品は最近、さらなる試験のためにFDAの承認を得ており、第I相臨床試験では、不治の病を患った5人の患者の治療に成功し有望な結果を示している。今回の資金調達は、BioGenCellの第II相臨床試験の資金調達に役立ち、このソリューションを市場に投入するプロセスを加速させるものである。

植木 このみ Open Innovation Group, Intralink Limited イントラリンクについて イントラリンクは、海外ベンチャー企業のアジア事業開発、日本大手企業に対する海外オープンイノベーション支援、海外政府機関の経済開発をサポートするグローバルなコンサルティング会社です。

We use cookies to give you the best experience of using this website. By continuing to use this site, you accept our use of cookies. Please read our Cookie Policy for more information.